静岡市役所本館 (静岡的風景)

静岡市役所本館 (静岡的風景)   静岡のシンボル的存在。
   見慣れていて普段気にもとめないって人も
   多いのかも知れませんが
   改めて見てみると、この建物ステキですよね。

   県内で第1号の登録有形文化財に認定されて
   います。
   65万円で建設(当時のお金で)されたそうで
   ろくじゅうごまんえんなら私も頑張れば
   建てられそうですが…現在のお金で
   4億6800万・・・だそうですよ。







静岡市役所本館 (静岡的風景)   入り口の天井もこんな感じで綺麗です。
   照明とか、柱から天井につながる
   ところの装飾など、とても凝っています。
   写真は無いけど壁は「琉球石灰岩」
   という古い石材で作られているそうです。
   (巻貝の化石も発見できるみたいですよ。)












たまたま発見したステキサイト↓
NHK静岡放送局 「静岡けんちく図鑑」
http://www.nhk.or.jp/shizuoka/prog/tappuri/architecteure_index.html



同じカテゴリー(静岡的風景)の記事画像
あいつの名前はギャラクシー?!
風電君 (静岡的風景)
パルシェから  (静岡的風景)
広野海岸公園 (静岡的風景)
明治トンネル (静岡的風景)
静岡市役所本庁入り口 (静岡的風景)
同じカテゴリー(静岡的風景)の記事
 あいつの名前はギャラクシー?! (2010-10-15 20:00)
 風電君 (静岡的風景) (2009-06-25 12:23)
 パルシェから (静岡的風景) (2009-06-19 12:28)
 広野海岸公園 (静岡的風景) (2009-06-13 22:47)
 明治トンネル (静岡的風景) (2009-06-10 12:28)
 静岡市役所本庁入り口 (静岡的風景) (2009-06-08 09:00)

2009年05月11日 Posted byモッチー at 09:01 │Comments(0)静岡的風景

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
静岡市役所本館 (静岡的風景)
    コメント(0)