静岡市役所本館 (静岡的風景)

見慣れていて普段気にもとめないって人も
多いのかも知れませんが
改めて見てみると、この建物ステキですよね。
県内で第1号の登録有形文化財に認定されて
います。
65万円で建設(当時のお金で)されたそうで
ろくじゅうごまんえんなら私も頑張れば
建てられそうですが…現在のお金で
4億6800万・・・だそうですよ。

照明とか、柱から天井につながる
ところの装飾など、とても凝っています。
写真は無いけど壁は「琉球石灰岩」
という古い石材で作られているそうです。
(巻貝の化石も発見できるみたいですよ。)
たまたま発見したステキサイト↓
NHK静岡放送局 「静岡けんちく図鑑」
http://www.nhk.or.jp/shizuoka/prog/tappuri/architecteure_index.html