ぶらりパン屋さん エッセンブロート

本日のお昼はエッセンブロートさん(駿河区敷地)のパンでした。
レーズンパンとチョコのパン(名前忘れました)とサラダフランスのポテト。
ラム酒に漬け込んであるレーズン(たぶん自家製?)が、フツーのブドウパンと違って大人味。
チョコのパンは、やわらかいかと思ったら「ザクっ!」と音がするくらいサクサクでした。
サラダフランスは肝心な中身がまったく写ってないですけど…
ファンが多い人気パン。
朝届け物があって、出掛けに洗濯機が回り終わったので
籠に入れて帰ったら干そうと思ったら、お昼過ぎまで忘れて放置してしまいましたΣ( ̄ロ ̄lll)
「部屋干し」どころか「部屋置き」です。
乾くはずがありません。それにしても最近の天気!困るんですけど~。
・・・で、パンはその届け物の帰りに買ったのでした。
2010年02月16日 Posted by モッチー at 16:36 │Comments(0) │パン
ぶらりパン屋さん グラーノグラーノ

アピタ(静岡)のパン屋さん
グラーノグラーノさんで買った新作パン。
・・・名前を覚えてないのです(笑)
160円でした。
「昔からプリンみたいなパンが作ってみたい
と思ってました・・・以下略。」
というお店の方の熱意(?)のコメントが書いて
ありました。
上側のキャラメルソース(たぶん)とクルミを
カリッと焼いてあります。
中はカスタードクリームが入ってて
美味しかったです。
中身の写真↓
続きを読む
2009年10月06日 Posted by モッチー at 12:28 │Comments(4) │パン
ぶらりパン屋さん 土切製パン

行ってきました。
10:00からと13:30からの販売。
並ぶのですぐ売り切れます。
常連さんらしきおばあさんが先頭で
2番手につきました。
「よくいらっしゃるんですか?」って聞いてみたら
「ここの食べちゃうと他の食パンがたべられなく
なっちゃうわよー。」って言ってました。

土切製パン
定休日/月曜・第1・3・5日曜
店内に入らず窓から買うスタイルも面白いです。
山型食パン、角食パン、三穀食パン、レーズン食パンの
4種類。
購入後、お店の写真を撮っているとどんどん人が集まってきます。
この後、6~7人並んでました。
こりゃー売り切れる訳だ。と思いました。

見えてないけど、一番左が山型食パン ¥280 です。
温かいので封をせずに渡されます。帰りに車内にパンの香りが充満して
それだけでウットリです。そしてなによりやわらかさにびっくり!!
卵、乳製品不使用なので、シンプルだけど小麦粉の風味や甘みが活きていて
文句なしに美味しいです。
「山型食パン」と「三穀食パン」はクリアしたので、次こそはハチミツたっぷりの
「角食パン」だ!と思ってるんですが、レーズンもラムレーズンで大人の味らしく
「レーズン食パン」もいいなぁ~・・・と迷います。
2009年05月31日 Posted by モッチー at 20:00 │Comments(5) │パン
ぶらりパン屋さん メゾンアッシュ

パン屋めぐりもします。これは「紅玉のタルト」
他にキッシュと食パンも買いましたけど
みんな美味しかったです!
お店の写真を、到着してすぐ「今のうち!」と
コソコソ撮影してたつもりが、
店内に入ってみると思った以上に外が丸見え。
「写真撮ってたのバレバレだね。」って
友達と話してたらお店の方がクスクス笑って
ました。・・・やっぱ、バレバレです(笑)

ブーランジェリー メゾンアッシュ
お店自体もかわいくてステキです。
恥ずかしくて「店内撮らせてもらってもいいですか?」って
言い出せなかったです

パン屋めぐりシリーズ・・・続くかも?
2009年05月22日 Posted by モッチー at 00:25 │Comments(0) │パン
天然酵母で食パンも作ったよー。

プレーンの山型食パンも作りました。
天然酵母でパンを作り始めたのは去年。
ミーハーなのでクルミやゴマを入れた山型食パンばかり作って
気づけば、プレーンは今回が初めてでした

次は何パン作ろうかなぁ。
自家製酵母もつくってみたいんだけど、難しそうだなー。
といいつつも・・・いまからそれ用の容器、とりあえず買ってきます。
今日のひとこと。
イモト(ちゃん)がブログやってたら毎日みるのになぁ。
世界の珍獣+食べ物+絶景+本人のキャラ・・・絶対面白そう。