7/19散歩写真(その3)・・・鷹匠


休憩中の話し合いで
鷹匠にある居酒屋さん「ヴィラデストクイジーヌ」さんへ行くことになりました。

前に鷹匠を歩いていたら、竹ざるにスライスした野菜を並べて
干しているお洒落な店構えのお店を見つけました。
昼間は閉まっている…ということは居酒屋さんだ!と、気になってはいたんですが
こちらのお店の方もeしずおかでブログをやっていらっしゃったので
拍車がかかった…といいますか(笑)



和な作りとアルファベットのロゴマークがステキです。
瓦でできた入り口の階段とか涼しげな緑と暖簾も…いいなぁ。



カウンター席だったので、調理道具とかにも興味津々。
店内ももっと撮りたかったんですが、他のお客さんもいたので
自粛しました。



「揚げ出しナス・豆腐」



「焼き夏野菜のバジルソース」

…正式名称は忘れてしまいました。
他にもいろいろ食べて飲んだんですが、ブレてました~。すみません。



旬の野菜がたっぷり食べられて、いい雰囲気のお店でした。
ここでもまた「ブログやってます」って話になりました(笑)

今度は「茄子そうめん」が食べたいです。
そうめんに茄子が乗ってるんじゃなくて、茄子が麺になってるらしいですよー。

7/19散歩写真、おしまい。

  


2009年07月29日 Posted by モッチー at 12:28Comments(2)食べたもの。

7/19散歩写真(その2)・・・鷹匠・伝馬町


さてさて、つづきです。





いわらやさんをあとにします。
私的には、このお店の貼紙を見ただけでもうノックアウトだなぁ~。
最近、和菓子系に目がないのです。

仙台のお友達は帰る時間となったので、駅までお見送り。
その後はデパートなどをウロウロ。
あ、言ってませんでしたが同行メンバーはユウちゃんです。

何度も言いますが(笑)この日はめちゃくちゃ暑くて、またまた水分補給。
飲まずには&座らずにはいられませんでした。



白桃アールグレイアイスティー。
伝馬町のシエロアスールにて。



スクランブル交差点を撮るのが好きみたいです。



元気が戻ったのでまた歩きます。




新静岡センター。現在はこんな感じ・・・。



萌えー(笑)

その3へ続きます。




  


2009年07月28日 Posted by モッチー at 14:24Comments(0)散歩写真

7/19散歩写真(その1)・・・駿府町→駿府公園→鷹匠


まずは、いきさつから。
1年9ヶ月前くらいに、東京の街写真を撮る撮影会に参加しました。
そこで知り合った仙台の人が、ポラロイド展に参加すると・・・。
しかも会場は静岡だと・・・。
さらにさらに「Ohno Camera Works」さんだというのでびっくりでした。

そんなわけで、いい口実ができたので行ってきました(笑)



ポラロイド展 「pola & .」
淡い色合いでステキな写真がいっぱいでした。写真展は、いい刺激になります。
…にしてもメンバーのみなさん、お洒落でした。


お店には、まゆげさんがいらっしゃって初めてお話してきました。
「あの~、eしずおかのー…」って切り出して名乗り出るのってなかなか勇気が
要りますね(笑)

ソラリスというフイルムを買ったので、いつかロモで撮ってみようと
思いますが、久々なので大丈夫かなぁ・・・。


入り口の扉に自分の影と外の景色が写りこんで
多重露光のような不思議な感じに。
たまたまですが、店内に居るこの写真展の主催者の方が写ってました。
扉の写真ばかりで、もっと店構えを撮るべきでした~(笑)


そして駿府公園へ。
ベンチの女の人4人組は、なんだかお疲れ気味でした。
たって、相当あつかったもの、この日。




休憩で、鷹匠の「いわらや」さんへふたたび。
前回来た時から決めていた
かき氷の「宇治金時」にしました。あんこは自家製~。

日本の夏はかき氷だね・・・。

7/19散歩写真(その2)へ続きます。
次は氷いちごの写真から(笑)
  


2009年07月25日 Posted by モッチー at 00:51Comments(9)散歩写真

7/19散歩写真(その0)

   このまえの日曜日(7/19)に
   久々に沢山写真を撮りました。
   鷹匠とその周辺です。

   今回は予告編なので詳細は次回から
   ですがeしずおかのブロガーさんの
   お店「Ohno Camera Works」さん
   と「ヴィラデストクイジーヌ」さん
   も行ってきました。 
   ものすごく暑い日でしたけど写真
   沢山撮ったので次回から何回か続
   きます。

   工事中の元センターの横の歩道。
   この模様がなんとなく気に入って
   しまいました。また撮るかも(笑)


   タチアオイは
   上まで咲くと梅雨明けだそうですが…
   まだかしら?

   アサガオのつるに首を絞められた
   て、苦しそうです(^^ゞ

   附属小&城内中のあたりにて。


   ところで、今日は日本平の花火ですね!
   やっと三脚を買ったので今年は違う
   写真が撮れるかなぁ。
   かえって失敗しそうで不安(笑)  


2009年07月22日 Posted by モッチー at 12:28Comments(2)散歩写真

続・メーター(路上観察カタログ)

メーターマニア…もアリです。
これも、カワイイくないですか?

一つ一つが小ぶりで
複数なあたりも味があります。
全体的にアイボリーに統一されていてお洒落。
メーターが壁の色をマネして擬態してる虫
のようにも見えたり…。

ラピュタに出てくるロボットの顔に似てる
という説もあったりします(笑)  


2009年07月17日 Posted by モッチー at 12:28Comments(5)路上観察

他の国って?

   普段、ハチミツを買う時は
   なるべく中国産を避けていますが
   先日、どうしてもその日のうちに買いたくて
   買ったのが、このハチミツ。

   中国を筆頭にいろんな国が並び
   最後に「他の国」というザックリ感。
   なんか、正直!参りました!

   これで「中国」という明記がなければ
   「どうせ他の国に中国が入ってるんでしょ~?」
   って思って買わなかったんですが…(笑)
   なんかこう、正直に明記しつつも
   最後あきらめちゃった感じが
   ほほえましかったので買いました。     


2009年07月16日 Posted by モッチー at 23:07Comments(3)日常

梅雨あけちゃいなよ(笑)



関東甲信越地方の梅雨明けの知らせを聞いて、うらやましくてしょうがないです。
去年の夏の写真をひっぱり出してきて、さらにそんな気分になりました。

今日のひとこと。
扇風機の目の前で、飲み物を飲むと窒息しそうになるのは私だけでしょうか(笑)?

  


2009年07月15日 Posted by モッチー at 12:28Comments(2)水辺の風景

いつぞやの夕暮れ空と友達の子の誕生日。



昨日、7/13は友達の次男坊ケイトくんの誕生日だ♪と、朝はりきってメールしました。
「今日ってケイト君の誕生日だよね、おめでとう。3歳だっけ?(以下略)」

そしたら友達から返信が
「おしい!7/14に4歳になります。」

ノォーーーーっ!!!!!!!! なぜ私、そんなに「3」にこだわった?!
ごめんよケイト君。たぶん毎年間違えてる気がする。
覚えちゃったんだよね7/13で(笑)


  


2009年07月14日 Posted by モッチー at 23:30Comments(0)日常

現役メーターと元メーター(路上観察カタログ)



これも由比で撮った写真です。
メーターが二個並んでいて可愛いな~と思ったら
ひとつは空でした。
壁のボロボロ具合も好きです。


今日のひとこと。
最近、モンスターハンター(PSPのゲーム)をやりはじめました。
ダンナさんは昔から相当やりこんでるので、そこからアイテムやお金をいっぱいもらって
超弱いのに「お金ならあるわよ」的な、いやーなタイプのハンターとして頑張ってます。
8月にwiiでモンハンの3が出るので、それに向けてのダンナの陰謀のような気もします(;´▽`A  


2009年07月13日 Posted by モッチー at 12:28Comments(0)路上観察

メロンに困らない我が家。

ダンナさんのお母さんの実家が
メロン農家なので、年に何度も
メロンを無料で(笑)食べられます。

子供の頃はメロンが苦手でしたが
現在は大人なので食べられます。
世の中ってうまくいかないものですね(笑)

糖度が高すぎて割れて商品にならない物や
(=あま~いってことです。)
不作の年は小さめのメロンを9個も貰ったりも
しました(^^ゞ
二人家族ですので、真半分にしてかかえて
食べたりもします。なんてゴージャス。

今回は、朝メロン(一人4分の一を2日に分けて)を食べました。  


2009年07月10日 Posted by モッチー at 23:19Comments(2)食べたもの。

踏切りで。



たぶん、この女の子達は中学生になっているんじゃないか?
・・・と予測されるほど昔に撮りました。駿河区青木の踏切にて。

母と妹と姪っ子(当時はベビーカー)と実家の周りを散歩していて
出くわした、小学生の下校途中の風景。

貨物列車が通るあいだ、大声で楽しそうにしゃべってました(^ー^* )
  


2009年07月09日 Posted by モッチー at 09:00Comments(0)日常

ひんやり和スイーツ

   蒸しますなぁ~。
   家に居るとただただ暑いなぁ~と
   不快指数が上がるばっかりですが
   夕方、買い物に出たら、遠くに入道雲。
   自転車をこぐ夏服の高校生が
   すでに真っ黒に日焼けしてたり
   小学生がプールのバックを持って
   疲れ果てた様子で歩いてたり・・・(^^;ゞ
   夏なんだなぁ~って、しみじみ思いました。  

   暑くなるとこういうのが食べたいくなります。
   鷹匠の「いわらや」さんにて。
   注文うけてから白玉も作ってるらしいです。

   
     


2009年07月08日 Posted by モッチー at 19:26Comments(0)食べたもの。

どこへ向かうのだろうか。

ブログを始めるとだいたいいつも
こんな感じでカテゴリーがいろいろに
なっちゃいます。

マニアック方面と、料理・食べ物部門と
日常が渾然一体。
私のブログ、どこへ向かっていくんだろう
・・・と自分で思ったりもします。

でも、本当はこうみえてテーマを1本に絞った
ブログにあこがれています(よく言う・笑)

・・・潔くないので無理だけど^_^;  


2009年07月07日 Posted by モッチー at 15:00Comments(2)このブログについて。

由比のフタ。(路上観察カタログ)

   由比は私にとってお宝ザックザクです。

   以前アップしたコーラの看板も
   鍵も由比ですが、このマンホールアート
   も、見たとおり(笑)由比です。
   直径20cmくらいの小さいサイズ。

   桜えびと富士山がモチーフ。
   桜えびの胴体が「由比」の字に
   なっていたりと、なかなか
   デザイン的にも色的にも気に入ってます。


今日のひとこと。
2005年 政令指定都市への移行により、旧静岡市は「葵区」と「駿河区」に分かれましたが
葵区にある「駿河町」のことを、たまーに考えてしまいます(笑)  


2009年07月06日 Posted by モッチー at 12:28Comments(4)路上観察

久しぶりのスタバ@アピタ

スタバでひと休み。

期間限定新商品に弱いです。
フラペチーノ系のはいつも
「分かってたけど、甘い。」という結論に至る
ということがやっと分かったので(多少大人に
なった・笑)飛びつかないようにしてますが
「デザート コーヒー ジェリー」というのが出て
いたので今回は飛びつきました。デヘヘ。
あ、これのフラペチーノ版もありました。
今回は、もしかして甘くないかもしれない…?

スタバでの飲み物はだいたい
カフェミストかスターバックスラテ。  


2009年07月03日 Posted by モッチー at 23:41Comments(2)食べたもの。

足あとって…。

   足あとがつかない設定にしてたんですが
   戻しました。

   足あとつくの・・・
   なんだか恥ずかしかったんです(笑)

   でもついてないならないで
   コメントに来てるのに足あとついてないから
   こりゃー、設定でつかないようにしてるな。
   って思われるのも恥ずかしいので
   戻しました。

   ログアウトして見に行こうかなぁ(o ̄ー ̄o)

   我ながら
   どんだけ小心者なんだよ!って感じです。  


2009年07月02日 Posted by モッチー at 12:25Comments(6)このブログについて。

錆びた26番(路上観察カタログ)



今までどのくらい船をとめてきたのか
年月を感じる錆び具合と「26」の数字がいいです。
  


2009年07月01日 Posted by モッチー at 13:08Comments(2)路上観察

焼津港にて。

焼津港。これも冬の写真ですが(^^ゞ

船をとめておくヤツ(なんていうんだっけ?)と
漁船がにらめっこしてるみたいです。

この写真、次回の路上観察部門(笑)につづきます。  


2009年07月01日 Posted by モッチー at 11:08Comments(2)水辺の風景