お稲荷さん弁当。

   ・エビとキュウリのお稲荷さん
   ・卵焼き
   ・かみなり豆腐
   ・トマトとキュウリとハムのサラダ
   ・即席みそ汁

   先週のお弁当なのですが
   これで何処へ行ったのかといえば
   友達の家(笑)






今日のひとこと。
最近は、ナスのヘタにシンパシーを感じます。
こんな時季なので、湿気で前髪が横にはねて同じ様な状態になるのです(笑)
  


2009年06月30日 Posted by モッチー at 12:28Comments(0)今日のひるごはん

昼間っから・・・。

去年作った梅酒、気づいたら1年でこんな色に♪
左の小さい写真(クリックで拡大します)は1年前の仕込んだ時です。
このほかにも黒糖で作った梅酒もあるので、今年は作りません(笑)

    

今日のひとこと。
平日のある日。
お昼前に実家へ行くと母が「ちょっと酔っちゃった。」と言いました。
午前中に梅酒の味見をしたらしいのです(笑)

・運転をする予定が絶対なくて(=免許が無い)
・仕事をしていなくて
・手のかかる子供がいない

という条件をクリアした選ばれし者だけが許される、平日の午前中から飲酒。
「ある意味最強だ。」・・・と思いました。  
タグ :梅酒


2009年06月29日 Posted by モッチー at 22:18Comments(0)日常

草薙運動場の芝生広場













先週の火曜日のやたらと晴れて暑かった日。
妹とランチに出かけたら、オプションでその後の予定も決まってました(笑)
幼稚園の姪っ子が「今日は公園で遊びたい。」という話で
幼稚園へお迎えに行った後、草薙運動場の芝生公園へ。
子供はどんなに暑くても元気ですねぇ。
お母さんも日に焼けちゃうわけだ。
私は日影のベンチでジュース飲んで、たまに写真撮って涼んでました(^^ゞ

       

左:野球場のライトを見ると、高校の時に野球の応援に来たことと「タッチ」しか連想できません(笑)
右:妹と姪っ子。













ね。日向でも気にせず遊んでます。帽子は必需品!
日影で涼んでみてる分には平和で素敵な風景です。  


2009年06月29日 Posted by モッチー at 11:02Comments(2)日常

カワイイ蓋 (路上観察カタログ)



静岡○スさんのまわしものではありませんが(笑)
このフタが前からカワイイと思っています。

マンホールアートも好きなので
近々、お気に入りのヤツアップしまーす。

今日のひとこと。
夕方、家でゆっくりしていたら 外で知らない人(若いママさんっぽい)の
「今からケーキ食べ行くけど一緒に行くー?」という声が・・・。
ベランダに出て「行くー!」と答えちゃおうかと思った。
  


2009年06月26日 Posted by モッチー at 12:28Comments(2)路上観察

風電君 (静岡的風景)

中島浄化センターの風力発電施設。
近くで見たことありますか?
柱だけで65mあるらしいです。
風電君って名前もついてるんですよ。
風が強い日は回ってません。

いつも反対側から撮りたいと
思うんだけど、行った日はなぜか
いつも暑くてあきらめます。
日影が一切無いんだもの。

個人的な話
これを回すスイッチ(レバー?)
を押す役になりたい。
(だめなら焼津の石原○産のサカナを
回す役でもいい(笑))

と、普段
こんなことばかり考えてます。
・・・やー、でも実際
そういう仕事をしてる人がいる訳で
ちょっとやってみたい。


  


2009年06月25日 Posted by モッチー at 12:23Comments(3)静岡的風景

錆びたレトロ看板(路上観察カタログ)



サビモノ、まだまだあります。
由比で見つけたコカコーラの看板。

去年撮ったけど、まだあるといいなぁ。

この建物にこの看板ってところがお洒落。

今日のひとこと。
「工場萌え」とうちたかったのに「工場燃え」と大事件ぽく
変換されてひとりで焦りました。
  


2009年06月24日 Posted by モッチー at 12:28Comments(0)路上観察

雨の日フォト。



とある和菓子屋さんの駐車場を裏から出ようとしたら、こんな素敵な風景が。
3秒ほど停止後、ギアをバックに。
クルマを駐車場に戻して(笑)撮らせてもらいました。



母に聞いたら「ノウゼンカズラ」というらしい。
もっと「ブーゲンビリア」みたいに南国のカタカナっぽい名前かと思ったのに
意外と和風なのね・・・(^^ゞ

おまけの1枚。


家から出発する直前。運転席から。
撮ってる時は気づかなかったけど、
水滴1個1個に、貯水タンクがさかさまに映ってます(笑)
  


2009年06月24日 Posted by モッチー at 11:47Comments(6)花とか草とか。

配管マニア(路上観察カタログ)


   こういう配管も好物です。
   セブンイ○ブン静岡本通4丁目店の近くに
   あります。













   みつけたときはしばらく
   見とれてしまいました(笑)

   芸術的。  


2009年06月23日 Posted by モッチー at 12:28Comments(0)路上観察

朝(5:30頃)の富士山



今は曇って見えなくなってきたけど、朝起きたら
こんな空と久々に見る富士山。
綺麗でした。

富士山、まだ雪があるんだな~。
  
タグ :富士山


2009年06月23日 Posted by モッチー at 09:28Comments(0)日常

広野公園のお祭りへ


土曜日、実家から近い広野公園の(八坂神社の?)お祭りにちょっと行ってきました。



夜のお祭りの撮影の難しさを体感。
われながら無謀なことをやってんなぁと思いました。
どちらにしても、三脚は持ってないんですけどね(^^ゞ



混んでいて立ち止れません。
中高生の浮き足立ってる雰囲気が懐かしかったです。



姪っ子がスーパーボールすくいをやりました。
ひとすくい300円。
・・・いい商売だ。

広野海岸公園(難破船の)じゃなくて広野2丁目の公園です。
土曜の夜、花火がなってたのはこのお祭り。
あの公園でよく許可がおりるなぁって毎年思います。

いつも常々思っているんだけど
地域の小さなお祭りを調べられるといいのに!と思います。
夏は毎週どこかで花火が上がって、でもどこのお祭りかは分からず
ネットで探しても見つかりません。
誰かなんとかしてください(笑)

あ、輪くぐりさんももうすぐですね。
お祭りも撮るの楽しいなぁ。・・・三脚落ちてないかなぁ~。
  


2009年06月22日 Posted by モッチー at 17:20Comments(4)日常

あぁ日常。

息をふき返した蚊取りブタ。
正式名称は電池でノーマット ブタ型。
単三電池を買ったはずなのに
家のどこにも無くて、また買う気になれず
困っていたのはこの子。やっと復活。

今日は梅雨の晴れ間。
こんな日に家に居るとなれば
主婦は布団を干すのです。

無印で買った部屋のラグマットも
洗濯機で洗うという暴挙に出て
(洗っていいとはいっこも書いてない)
干しました。

すっきりicon12
  


2009年06月19日 Posted by モッチー at 16:53Comments(2)日常

パルシェから (静岡的風景)


上の階に用事があったわけではないけど登ってみました。





  


2009年06月19日 Posted by モッチー at 12:28Comments(3)静岡的風景

エスパルスドリームプラザ

   エスパルスドリームプラザにて。   
   観覧車が出来てからまともに
   行ったことがありませんicon10
   (スーパーには行ったけど。)

   登録有形文化もあるし
   ヨットハーバーはあるし
   観覧車はあるし
   写真散歩にもよさそうです。

   映画も最近見てないなぁ。  


2009年06月18日 Posted by モッチー at 22:13Comments(2)水辺の風景

+++のある風景。(路上観察カタログ)

丸子川にて。

+ + + 
+ + + 

1個スチロールで
できているので
乗ると落ちます。
…嘘です。

風雲たけし城風(笑)

今日のひとこと
テレビで「カレーラーメン」というメニューが紹介されてて、ちょうど家に3日目のカレーと
インスタントラーメンがあったので、食べてみたら
ただの日清カッ○ヌードルカレー味になりました。
だったら、日清カッ○ヌードルカレー味を食べるよ・・・。って思いました。  


2009年06月18日 Posted by モッチー at 12:28Comments(0)路上観察

ノラ猫あくび激写。



たまには普通の日記も・・・。↑普通か(笑)?

あじさいを撮りに行った蓮華寺池公園で、最初にとったのがこの子。
ちょうどあくびしたところが撮れて、ニヤリとするわたし。

ちょっと、ナベアツの「3!」の顔っぽい。



こちらは近所のゴミ捨て場の横。
どくだみって、よくよく見ればかわいらしい花なんですよね。
  


2009年06月17日 Posted by モッチー at 12:28Comments(2)ねこ

デカ過ぎやしませんか(笑)?(路上観察カタログ)

   何が、とは言いませんがデカすぎじゃね?
   ・・・と思ったので撮りました。
   身の丈にあったものを~!
   下品(笑)?…ごめんなさい。

   それでも、なんだかポップでカワイイ看板です。
   先日行った蓮華寺池公園にありました。

   いつも投稿日時をお昼時に設定して
   ブログ書いてるけど、一応この記事は
   時間ずらしました。

   それでもお食事中とか食後とかだったら
   ごめんなさい^_^;
 
撮影者がほんのり写ってますが、見なかったことにしてください(笑)

     


2009年06月16日 Posted by モッチー at 21:55Comments(0)路上観察

高所ドア (路上観察カタログ)

高所ドア(トマソン)を2件ほど。

1枚目は葵区富士見町か中町の辺にあります。

これでインターフォンが横についてたりしたら
面白いのになぁ~っ、と妄想。










2枚目は安西通りの歩道橋近くです。

やけに綺麗。カラフルだし。

そういえば「トマソン」なんて概念も無い小学生の頃。
帰り道にこんな高所ドアの家があって
その頃から、なんだかすごく気になってました。

間違って開けちゃって落ちたりしないかなぁ?
なんて見上げたものでした。

階段があったけど取り壊されたとかそんな事情で。
そんで、だいたい駐車場になってるんですよね。  


2009年06月16日 Posted by モッチー at 12:28Comments(0)路上観察

キラキラ水面

   また古い写真ですが焼津港です。
   去年の2月に撮りました。

   写真ってちゃんと季節の空気感が
   写るものですねicon11

   とりあえず暑そうじゃない…(笑)
   冷たい雰囲気の海。

   








  


2009年06月15日 Posted by モッチー at 22:30Comments(2)水辺の風景

やたらと洋風弁当。

・手作りコロッケ(前日の晩御飯の)
・トマトとナスとキュウリのサラダ
・コーンバター
・塩茹でアスパラ
・雑穀ごはん

いつになくなんだかやたらと洋風なのでした。
箸でコーンバターは非常に食べ辛かった(^^ゞ  


2009年06月15日 Posted by モッチー at 12:28Comments(0)今日のひるごはん

殴られる?(路上観察カタログ)

   静岡市南部図書館の地下駐車場。
   建物に入る自動ドアにある貼り紙が
   結構前から気になってます。

   受付でパンチを受けろって・・・。
   
   えー・・・。痛いのやだなぁ(笑)

   これのためだけに一眼レフ持参で
   (もちろん本は借りましたが)
   図書館に来た私もちょい微妙(笑)





   実際は、赤いハンコみたいなの
   のことなんですけどね。

   パンチ受けてみました。

   パンチを受けてから15分以内で
   帰ってください(笑)  


2009年06月14日 Posted by モッチー at 19:45Comments(4)路上観察