しおサイダーのパッケージがオサレすぎる件。

今月の頭ですが・・・しおサイダーを飲みました。
感想は「うん、塩だね。」でした。
・・・にしても、パッケージは(←あ

きっかけは・・・
きーパパさんのブログ「しおサイダー…」
↑こちらの記事で知ってから興味津々だったのですが
それとは別件で、ユウちゃんと藤枝のまんさいかんへ行って現地で「しおサイダー」に遭遇して大興奮。
うれしさの余り飲む前に、しこたま写真を撮る私とユウちゃん。
・・・まんさいかん駐車場にて(笑)
向かいのガソリンスタンドのお兄ちゃんがたぶん見ていたけど・・・
続きを読む
2010年09月29日 Posted by モッチー at 09:49 │Comments(5) │食べたもの。
藤枝DEはしご酒に行って来ました。
9/25に開催された「藤枝DEはしご酒」に行って来ました。いつもどおりユウちゃんと。
というか、みなさんお久しぶりです。ブログ・・・ひっさびさ(笑)!
ブロガーさんのところにコメントしようとしたら自分が「もっちー」だったか「モッチー」だったか??
分からなくなる始末・・・(;´▽`A やぁねー。また書く!・・・書くよ。
書こうと思ってたこともいろいろあるんですよ…これでも。
さてさて、話を戻しまして、はしご酒。
はしご酒のイベントは今度が4回目らしいのですが、私達は初参加で
まさかこんなに楽しくて賑わってるイベントだとは知りませんでした。
鉄肝さんのブログでこのイベントのことを知り、コメントもしてどこかでお会いできれば
ラッキーだと思っていたら、一件目でもうご一緒できました。
そのまますべてのお店を一緒に回らせてもらいました。

左:受付で配られるタグ。コレを首にかけてお店を回ります。みんなでかければはずかしくないのだー(笑)!
右:1件目。「かわかつ」さん×杉錦酒造さんの燗酒。

左:2件目。「八っすんば」さん×志太泉酒造さんのにごり酒。
右:3件目。「藤枝市場」さん×富士高砂酒造さんの誉富士。
お料理1品と聞いていたけど、どこも1品じゃないんですよね。
みんな美味しくて美味しくて・・・
気軽にぱくっと口に放り込んだものの、美味しくて目を丸くして、あぁもったいないと思いつつ飲み込む・・・みたいな(笑)
自分で写真みただけで、それぞれの味がよみがえりますよ…。
※味の表現は苦手なので、どんだけ美味しかったかだけお伝えしております。
お酒もそれぞれ個性的で、美味しいお料理に負けない…でも勝たない(笑)?
お酒と料理がお互いを引き立て合っていたって言えばいいのかな…そんな感じです(雑w)
鉄肝さんが「お酒と料理のバランスがいいのは事前に話合いがちゃんとされてる証拠だ。」というような事を
おっしゃっていました。納得!・・・いいイベントなんだなぁ。

左:(笑)カメラ目線の子がいますねぇ。漫画読まなきゃ。
右:藤枝市場奥のシークレット会場には、初亀さんのすごいお酒があって2010年のを飲みました。
その後、「チーム鈴木酒店」または「チームもやしもん」または「チーム職質?」メンバー?の
鈴木酒店さん、きーパパさん、なつさんと合流して6人で2次会となりました。
お花見の時の話とかブログの話とかノンアルコールビールの話、竜馬の話・・・?
実は結構酔っ払いで記憶が・・・(笑) あ、にゃんかっぷラスタの話もw 塩サイダーとかペルー人…以下略。
いいイベントに参加できてよかった。いやぁ、それにしても楽しかったです!
鉄肝さん、お世話になりました。
お酒に詳しい鉄肝さんのおかげで、お酒が何倍にも楽しめたし
二次会にも合流出来ました。ありがとうございましたm(_ _)m
↓みなさんの記事です。
鉄肝さん「楽しかったよ♪ヽ(´ー`)ノ藤枝DEはしご酒」
鈴木酒店さん「藤枝DEはしご酒レポート!」
きーパパさん「今宵は…」
ユウちゃん・・・頑張れ~!
というか、みなさんお久しぶりです。ブログ・・・ひっさびさ(笑)!
ブロガーさんのところにコメントしようとしたら自分が「もっちー」だったか「モッチー」だったか??
分からなくなる始末・・・(;´▽`A やぁねー。また書く!・・・書くよ。
書こうと思ってたこともいろいろあるんですよ…これでも。
さてさて、話を戻しまして、はしご酒。
はしご酒のイベントは今度が4回目らしいのですが、私達は初参加で
まさかこんなに楽しくて賑わってるイベントだとは知りませんでした。
鉄肝さんのブログでこのイベントのことを知り、コメントもしてどこかでお会いできれば
ラッキーだと思っていたら、一件目でもうご一緒できました。
そのまますべてのお店を一緒に回らせてもらいました。

左:受付で配られるタグ。コレを首にかけてお店を回ります。みんなでかければはずかしくないのだー(笑)!
右:1件目。「かわかつ」さん×杉錦酒造さんの燗酒。

左:2件目。「八っすんば」さん×志太泉酒造さんのにごり酒。
右:3件目。「藤枝市場」さん×富士高砂酒造さんの誉富士。
お料理1品と聞いていたけど、どこも1品じゃないんですよね。
みんな美味しくて美味しくて・・・
気軽にぱくっと口に放り込んだものの、美味しくて目を丸くして、あぁもったいないと思いつつ飲み込む・・・みたいな(笑)
自分で写真みただけで、それぞれの味がよみがえりますよ…。
※味の表現は苦手なので、どんだけ美味しかったかだけお伝えしております。
お酒もそれぞれ個性的で、美味しいお料理に負けない…でも勝たない(笑)?
お酒と料理がお互いを引き立て合っていたって言えばいいのかな…そんな感じです(雑w)
鉄肝さんが「お酒と料理のバランスがいいのは事前に話合いがちゃんとされてる証拠だ。」というような事を
おっしゃっていました。納得!・・・いいイベントなんだなぁ。

左:(笑)カメラ目線の子がいますねぇ。漫画読まなきゃ。
右:藤枝市場奥のシークレット会場には、初亀さんのすごいお酒があって2010年のを飲みました。
その後、「チーム鈴木酒店」または「チームもやしもん」または「チーム職質?」メンバー?の
鈴木酒店さん、きーパパさん、なつさんと合流して6人で2次会となりました。
お花見の時の話とかブログの話とかノンアルコールビールの話、竜馬の話・・・?
実は結構酔っ払いで記憶が・・・(笑) あ、にゃんかっぷラスタの話もw 塩サイダーとかペルー人…以下略。
いいイベントに参加できてよかった。いやぁ、それにしても楽しかったです!
鉄肝さん、お世話になりました。
お酒に詳しい鉄肝さんのおかげで、お酒が何倍にも楽しめたし
二次会にも合流出来ました。ありがとうございましたm(_ _)m
↓みなさんの記事です。
鉄肝さん「楽しかったよ♪ヽ(´ー`)ノ藤枝DEはしご酒」
鈴木酒店さん「藤枝DEはしご酒レポート!」
きーパパさん「今宵は…」
ユウちゃん・・・頑張れ~!