あいつの名前はギャラクシー?!

今年の夏から、たまにですが・・・夜ウォーキングをしています。週2~3回とかですね。
ジョギングはぁ・・・、体力を取り戻してから。ということで(;^_^A

静岡大橋を初めて歩きで渡って、橋の真ん中まできてみると・・・看板があって
修正シールもなんだかもうワケわかんないんですけど、そんなことより
上部文字に釘付けでした。



覚えて下さい!静岡大橋の愛称は『ギャラクシー』

え・・・Σ(゚д゚lll) ! 
ぎゃらくしー(笑)? 初めて知りました。(車ではどれだけ往復したかわかりませんけど。)
どなたか知ってましたか?この事実・・・。あとはもうニヤニヤするばかりでした。暗がりで。

だとすれば・・・静岡大橋の向こう側は
「ギャラクシーの向こう側」になるわけですな。・・・ニヤニヤ

静岡大橋の中心で愛を叫ぶと、
「ギャラクシーの中心で愛を叫ぶ」ことになります。

タクシーも「静岡大橋経由で東新田まで。」というのが
「ギャラクシー経由で東新田まで。」
と、なんかもう
東新田行くのに一旦宇宙に飛び出しちゃう感じです(笑)

はい。妄想ストップ!!
世の中を少し斜めに見るところがあって、こういうの見つけてしまうと
面白くてしかたないです。ニヤニヤ。


通り過ぎる電車がの明かりもなんかいいですよ。ケイタイなのでアレですが(笑)

ウォーキングのことは、また書くかもしれません。  


2010年10月15日 Posted by モッチー at 20:00Comments(8)静岡的風景

パンの材料屋mamanさんへ行ったら・・・。

桃園町にある「パンの材料屋 maman」さん。
パンの粉が切れたので、久しぶりに土曜日に行ったら
お店まっくら、ドアに張り紙。
なぬっ?!と、貼り紙の文字を読んでみると「移転」?!
地図を見ると自分の左ななめ後ろに新しいお店が・・・(笑)
斜め向かいに移転してました。
しかも!


こんなにお洒落に!!カフェスペースも併設されてました。
9月からリニューアルオープンしたらしいです。全然知らなかった(@_@)!!!
お菓子やパンを作るのが好きな人にはますますたまらん(笑)お店になってましたよ~。


プリンのカラメルタブレットは


この通り、重宝してます。今日のおやつ~。

今回は、パンを切る包丁とはるゆたかブレンド(強力粉)と冷凍アップルパイと
きなこピーナツバターを買いました。←だいぶ衝動買いしている
写真撮ってないや・・・(;´▽`A アップルパイでも近々載せようかな。  


2010年10月03日 Posted by モッチー at 23:14Comments(2)食べたもの。