書道やってます。あ、ド下手ですけどね・・・。

書道やってます。あ、ド下手ですけどね・・・。書道教室に通ってます。
まだ4年目くらいです。
やっと、行書に入りました。

文房具屋で1500円で買った習字セットなので
スズリはプラスチック製。
(筆は流石に別で買いました。)
いつかちゃんと買うのが夢です。
だ円型にあこがれてます。

小学生の頃も習字を習っていなくて
…どちらかというと、習字は大の苦手(笑)
なのに、なぜ始めたのかといえば「いいとも」の
「達筆王」・・・というミーハー具合。
あんなに気軽に書道を楽しんでいいんだ!と
目からウロコだったんです。でもまずは
基本が出来てないので「アート書道」もなにも
無いなぁと思い、書道教室に通い始めたのでした。
書道やってます。あ、ド下手ですけどね・・・。
女性らしいしなやかな字にあこがれてるんですが
実際、男らしい力強い字を書きます(T_T)

そんなわけで(?)書道マンガ「とめはねっ!」が
面白いです。NHKでドラマ化するらしいです。
主人公も自分と同じく九成宮醴泉銘(きゅうせい
きゅうれいせんめい)という楷書から始めていて
嬉しくなっちゃいます。

実は春ごろ、もうやめようかなぁ~なんて思って
たら書道展で賞をとってしまいました。
でも下手です。ド下手です!!審査員の人も
「習い始めた頃が懐かしい…。」みたいな気持ちで
選んでくれたんだと思います。
展示を見に行った時は「居た堪れない気持ち」って
このことを言うんだなって思いました。

書道やってます。あ、ド下手ですけどね・・・。  クリックで拡大しますが、見にくく(醜く)なります(笑) フフフ。
  だったら、載せるな!ってハナシですよね。
  私にはまだまだ書道展は「究極の自虐行為」でしかありません。

・・・今日、文長い!!! 長々とすみませんでした。



同じカテゴリー(日常)の記事画像
ビールが美味しい季節。
ノリが似ている?
寒いよ…、かなり。
寒かった。
冬のグラデーションといまさらの旬?
時計を戻すのが怖い人。
同じカテゴリー(日常)の記事
 ビールが美味しい季節。 (2010-05-19 00:45)
 ノリが似ている? (2010-04-26 17:46)
 寒いよ…、かなり。 (2010-01-14 18:06)
 寒かった。 (2009-11-17 23:26)
 冬のグラデーションといまさらの旬? (2009-11-06 12:28)
 時計を戻すのが怖い人。 (2009-11-04 15:57)

2009年09月15日 Posted byモッチー at 13:28 │Comments(2)日常

この記事へのコメント
なんで・・・上手なのに。
のせないんだろ~~~??
Posted by さばらんち at 2009年09月15日 14:01
いやいや、のせられませんよ…。
とてもじゃないけど(;´▽`A
Posted by モッチー at 2009年09月16日 17:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
書道やってます。あ、ド下手ですけどね・・・。
    コメント(2)